昨夜久しぶりにソーサリアンをプレイしたいなーと急に思い立ちました。
実は中学の頃(1990年頃)からの愛機、EPSONのPC-286CというPC98互換機が今もなお現役で所持しているのです。
とはいえ、この家に引っ越してきてからまる二年一度も電源を入れておらず、もしかしたらもう動かないかも。。。と思いながらもPC286Cを引っ張り出してきて電源を投入。
おお!ちゃんと動いてくれたー!ではセーブデータをロードしてみよう!
・・・・・あれ?
ど、ドライブ2が死んでるー!!!
ここで心が折れかけたけど、これでも一応国立理系大卒。
意地でも原因を特定して直してやるぜ!と奮起して分解。
とりあえずFDDをむき出しにしてドライブ1と2を別にして比較。
構造を把握してないので正常品との比較は基本です。
原因は、赤丸で囲った部分のヘッドにはめ込まれている金具が外れていた事によるものでした。
これをハメ直しただけで無事に駆動(;´∀`)
とりあえず動いたけど、今後のために念のためコイツをドライブ1側に変更してマーキング。
こうして無事にソーサリアンをプレイすることができました。
やはりFM音源サウンドは素晴らしい…