玄関脇の木に何度もアシナガバチが巣を作って困っていた。調べてみるとアシナガバチは場所に執着する性質を持っているようで、一旦駆除してもしつこくそこに巣を作ろうとするらしい。
育児にリソースを取られ庭の手入れに回すリソースが不足し、ジャングルと化している現状なので、これを機に庭の草木をすべて伐採して砂利にしようという事になった。
作業は涼しくなってからゆっくり開始するとして、先ずはアシナガバチのお気に入りの木の伐採だ。
ホームセンターへ電気ノコギリを買いに行ったんだけど、すぐそばに置いてあったチェーンソーが2千円プラスするだけで買えるようなので、思わずそっちを購入。まさか6千円で電動とはいえチェーンソーが手に入るとは。
人生初となるチェーンソー!
付属していたオイルを注入し、予め準備してあった作業ツナギと安全靴、革手袋、保護メガネ、作業帽を装着し、いざ作業開始!
チェーンソーすげえ!このくらいの太さの木なら一瞬で伐採できてしまった。すっかりチェーンソーで切るのが楽しくなり、切った木を無駄に細かく分断したりしました。
しかし後になってから気付いたんだけど、もっと長く残したほうが抜根する時楽だったなー、と…
今度スコップと斧を買ってきて残った根っこの抜根に取り掛かります。