昨日9月12日の金曜日は戌の日、そしてうちの嫁さんは妊娠五ヶ月。
妊娠五ヶ月の戌の日に、腹帯を巻いて神社へ安産祈願へ行くというのがしきたり(?)らしいので、我々もそれに習って安産祈願に行くことにしました。
どこの神社に行くかって?
私は鍵っ子w
となると、CLANNADの作中にも出てきた阿豆佐味天神社しかないっしょ!
阿豆佐味天神社のある東京都西多摩郡瑞穂町に向かう道中で、嫁さんが腹帯をしていないことが発覚し、急遽拝島のヨーカドーの中にあるアカチャンホンポへ寄ることに。
すると、そのヨーカドーの斜め向かいに西松屋があるじゃないっすか!
でもせっかくアカチャンホンポに来たってことで、せっかくなのでベビーカーを見に立ち寄る。
今までベビーカーの違いってよくわからなかったけど、実際手にしてみて課題が浮き彫りになったのは良かった。
嫁さんは色とか軽さに重きをおいてたけど、俺が関心あるのは足回りオンリーw
その結果・・・
・四輪ともキャスターになってる事
・サスペンション付きである事
・重量5kg台まで
上記3点が最低条件となりました。
ベビーカーなんて2~3万もあれば買えるんだろうと思ってたけど、
これらの条件を備えてるものとなると5~6万はするんですね( ;´Д`)
でもベビーカーは非力な女性が、日常的に使用するものだから、こればかりはケチることはできません。
と、寄り道をしつつも阿豆佐味天神社に到着。
作中に出てきたのはこのカットのみ。11話で朋也がことみと別れるシーンです。
安産祈願を済ませた後は瑞穂ビューパークの坂にも寄って、帰りは八王子の長浜らーめんで食べて帰宅。
これできっと元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることでしょう!